元々Illustratorばかり使っていましたが、ここ最近Photoshopを使う頻度が増えてきたので、便利な使い方を紹介。というか「これを知ってればある程度Photoshopが使える」という技が何個もあるので、少しずつ書き留めておきます。

Photoshopを使う理由

Photoshopは本来写真加工のツールなので、ドローイングに強いわけではないのですが(以前に比べれば大分機能は拡充してきていますが)、グラデーションやドロップシャドウ、パターン(模様)といった加工が簡単に綺麗にできるので、WEBアイコンやバナー、ポスターなどを作るときには便利です。

そしてやはりIllustratorとの最大の違いであるブラシ機能があるという点。Illustratorでは挿入画像を修正するには上にオブジェを重ねて手を加えたり、元画像をいじらないと修正ができませんが、Photoshopではブラシ機能で画像に対してちょっとした色・形の修正がすぐにできるので、そういった痒い所に手が届く的な機能が満載なPhotoshopは色んな場面で使いやすさを感じます。

シェイプをマスターする

画像の加工くらいなら、対してPhotoshopの知識が無くても操作できちゃいますが、「綺麗なアイコンを作る」など一から作り出さないといけない場合にはある程度知識が必要になってきます。

そこで覚えておきたいのがシェイプ機能

シェイプとはパスの一種で、塗りや線の設定が容易にできるようなツールです。パスを使えるのはIllustratorばかりかと思っていたら、そうではないんです。Photoshopにもきちんとペンツールやパス選択ツールが備わっています。

つまり、IllustratorのようなオブジェをPhotoshopで作成したい場合、このシェイプ機能を使えば感覚的にはIllustratorと同じような操作で作ることができます。

基本の丸を描いてみる

とにかく使ってみるのが覚える近道です。ツール一覧の左下にある図形ツールを選択して描いていきます。

丸を描く 丸シェイプの描き方とパターンの使い方
丸を描く

楕円形ツールを選び、左上のドロップダウンからシェイプを選んで描画します。そのとき、同じく左上で塗りや線を設定できます。

光を入れたいので、新しいレイヤーを作ってから、また楕円形ツールで描画し、パス選択ツールで形を適当に変形させます。(塗りは白)

中の光部分 丸シェイプの描き方とパターンの使い方
中の光部分

これをちょこまか設定します。

丸に影を落としたいので、レイヤーの緑の楕円のほうをダブルクリックしてレイヤー効果を編集します。ドロップシャドウをクリックして、不透明度や距離(大きくすると壁から離れて見える)、スプレッド(影のぼかし具合)、サイズなどを変更します。

ドロップシャドウ設定 丸シェイプの描き方とパターンの使い方
ドロップシャドウ設定

今度はグラデーションを掛けたいので、グラデーションオーバーレイをクリック。

グラデーションオーバーレイ設定 丸シェイプの描き方とパターンの使い方
グラデーションオーバーレイ設定

グラデーションの色がついている部分をクリックして詳細設定します。

グラデーションの設定 丸シェイプの描き方とパターンの使い方
グラデーションの設定

今回はプリセットの2番目を選んで、青~透明のグラデーションにしました。ちなみにこのバーなのですが、バーの上側は不透明度の調整、バーの下側はカラーの調整ができるようになってます。

これで緑色の丸の設定は終わりです。

 

次は光部分(白い丸)の設定。同じようにレイヤーをダブルクリックして、レイヤー効果を編集します。

グラデーションオーバーレイ設定 丸シェイプの描き方とパターンの使い方
グラデーションオーバーレイ設定

グラデーションオーバーレイを選んで、今度はカラーを白~透明、角度を-90度、不透明度70%のグラデーションにしてOK。

基本の丸 丸シェイプの描き方とパターンの使い方
基本の丸

これで基本形の丸が完成しました。(白丸が大きかったので、縮小して横に伸ばしました。)これを色々加工すれば、たくさんのバリエーションもすぐ作れちゃいます。これに文字を載せればアイコンの完成ですね。簡単。

次はパターンを活用した例を紹介します。ひとまず今日はここまで。

→次の記事:Photoshop~パターン活用~


“Photoshop攻略~シェイプを使いこなす~” への1件のコメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください