今度はレイヤーマスクの使い方をご紹介。

画像を切り抜くときに、残すところ以外を切り抜いて削除してしまうと、元に戻せなかったり、ちょっとした修正ができなくなってしまいますが、レイヤーマスクを使えば修正も加工も簡単にできます。この機能は慣れるとかなり便利なので、がんばって習得されることをおすすめします!

レイヤーマスクの基本的な使い方

画像の準備

まずはこのウサギさんの画像を使って説明します。

レイヤーマスクの使い方 画像の準備
画像の準備

画像は、ファイル>新規作成をしてから画像を配置するか、画像をPhotoshopで開いてスマートオブジェクトに変換します。

画像をそのままPhotoshopで開くと、背景レイヤーになっている場合に編集ができないので、スマートオブジェクトに変換するか、背景レイヤーを「新規レイヤーを作成」ボタンにドラッグしてコピーをし、編集できる状態にする必要があります。

レイヤーマスクをかける

基本のやり方は、「選択範囲を指定してマスクをかける」です。

選択範囲の選び方は、選択ツールでもなげなわツールでも、自動選択ツールでもOKです。

選択します。

レイヤーマスクの使い方 選択ツール
選択ツール

レイヤーウィンドウにある「ベクトルマスクを追加」を押すと、レイヤーマスクがかかります。

レイヤーマスクの使い方 レイヤーマスクをかける
レイヤーマスクをかける

画像が選んだ○の形に切り抜かれましたが、実際にはマスクで見えなくしているだけなので、元に戻したいときや画像の切り抜き位置を変更するときも簡単に修正ができます。レイヤーマスクは基本的にはこれだけです。

 

移動させる

1)画像の切り抜き位置を変更

ますは画像の切り抜き位置を移動させたいときの方法です。

レイヤーリンクのマークをクリックしてリンクを切り、レイヤーサムネールを選択した状態で移動ツールを使います。そうするとマスクの位置は動かず、画像だけ移動させることができます。

レイヤーマスクの使い方 移動する
移動する

 

2)マスクだけを移動

画像は動かさず、マスクだけを移動させたいときの方法です。

画像だけ動かすときと同様に、今度はレイヤーマスクサムネールを選択した状態で移動ツールを使います。

レイヤーマスクの使い方 移動する
移動する

3)丸ごと移動

レイヤーマスクの位置はそのままで、切り抜いた画像を丸ごと移動させる方法です。レイヤーリンクを切らずに(切れていたら再度同じマーク部分をクリックすればリンクされます)移動ツールを使って移動します。

レイヤーマスクの使い方 移動する
移動する

レイヤーマスクを加工する

レイヤーマスクをかけた後に、マスクの形を変更したくなった場合の方法です。

レイヤーマスクサムネールを選択した状態で、ブラシと消しゴムを使えば、手で加工ができます。(サムネールのように白黒の白い部分が実際に見える部分なので、消しゴムで黒い部分を消すと見える部分が広がります。ブラシは逆ですね。)

レイヤーマスクの使い方 加工する
加工する

手で加工するのではなく、選択ツールを使って選択したうえで、塗りつぶしや切り抜きで加工してもOKです。

属性パネルで調整

マスクのレイヤーを選んでいる状態で、属性パネルを開きます。

濃度を調整すれば、マスク以外の部分を半透明にすることもできます。マスクを加工するときに少し画像を見えるようにしておくと作業しやすいです。

レイヤーマスクの使い方 濃度設定
濃度設定

ぼかしを設定すれば、雰囲気ある演出も簡単にできます。

レイヤーマスクの使い方 ぼかし
ぼかし

いかがでしたでしょうか。案外簡単なんです。

次は、レイヤーマスクを使った複雑な加工と、効果を活用した応用をご紹介しますのでお楽しみに~。


“Photoshop攻略~レイヤーマスクの使い方~” への1件のコメント

コメントを残す

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください